忍者ブログ

こどもクラブ サバゲブログ

team2348活動記録等

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マルゼン WALTHER P99FS(再販)

久々のブログ更新
始まりは10年ぐらい前・・・
当時マルゼンから固定ガスのP99が販売されており、お金ができたら買おうと思っていました。
サプレッサー、ライト、ケース付き。トリガープルが軽い。
で、いざ買おうと思って調べ直したら販売中止されている事を知り愕然。
地元の店舗を回り在庫が無いか調べて見たものの全滅。
オークションでは出ている様だが、オークションはあまりしたくないし・・・

時は流れて先週のこと。

夜自宅で壁を這い回るGを発見。
引っ越したばかりで殺虫剤が見つからない。
エアガンもほとんどダンボールの中。
手元にあるのはデジコンイーグル。
サプレッサー付いてて夜中に撃つのには良いが、パワーが電動ガン並み。
これでGを撃ったらマズイ事になるのは知っている。
しかし他にGを捕獲するすべが無い。
絶対ヤバイよな~と思いながらデジコンイーグル発射。
見事命中。
飛び散るG。
やっぱり・・・

気を取り直して、G対策にサプレッサー取り付け可能な固定ガスの新規購入を検討。
マルイSOCOM・・・エアコキSOCOMは以前持っていたけど好きになれないデザインだった。
マルイ¥7000固定ガスシリーズ・・・以前ウィルソンを持っていたけど、トリガーが重かった。
SIISベレッタ・・・うーんいまいち
マルゼンP99FS・・・ん?Amazonに出てる? 新品? 再販? な、なんだと!

どうやら今年の春頃再販されたもよう。
速攻でポチりました。

今回は本体のみでサプレッサー、ライト、樹脂ケースは付属しません。

諸事情により概観写真は無しでレビュー
マルゼン製品の購入はウージーピストル、ガバメントに続いて3丁目です。

サイズ
手元にあったマルイ フォリッジウォーリアーと同じぐらい
思ったほど小さくない。

スライド
固定されてて動かない。
というか動くのはマルイ¥7000シリーズぐらい。

動作
ダブルアクションオンリー
トリガーは固定ガスの中では軽い方。多少ストロークは長いが、余裕で連射可能。
固定ガス特有の段々重くなる感じではなく、引き始めから引き終わりまでほぼ同じ重さ。
他のブログに書かれている人が居たが、銀弾鉄砲みたいな引き心地。
トリガーを引くとパイ~ンとバネの音がする。

その他
フィールドストリッピングできない。マジですか・・・
20年近く前に発売されたマルイエアコキですらフィールドストリッピングできるというのに。
分解するにはピンをポンチで叩いて抜く必要があります・・・

内部
部品の固定にタッピンネジ多数。組み立てる時にすごく気を使う。

組立時に間違った場所にネジが入り、内部を傷付けてしまった。

取って付けた様な部品が多くユニット化されていない。
一度ネジを外すと部品がポロポロ落ちてくる。組み立てる時にものすごく気を使う。

よく取れるもの一覧
1.スライドストップ(ダミー)
固定ガスなのでスライドストップ機能は無い。
フレームを共通化しているためなのか、リアルさのためなのか、スライドストップは金属性の別部品。
で、フレームにかぶせてあるだけなので、スライドを外した時点でポロッと取れる。
射撃機能に何も関与しないので、最悪なくしてもOK。

2.バレルリンクパーツ

トリガーにバレルの前後動連動させるためのパーツ。
バレルのユニットを外さなくてもバレルを動かしてるとポロッと取れる。
射撃機能に関与する。大きな部品なので見失うことは無い。

3.リアサイト固定用ピン&バネ(写真中央下の枠)

リアサイトの調整用ネジが回転しないように固定するピンとそれを押し上げるバネ。
そもそもリアサイト調整用のネジが無茶苦茶硬いので、固定していなくても動く可能性は無い。
ストライカーユニットを取り外した時点でスライド内に脱落している。
とても小さな部品だが、射撃機能に何も関与しないので、最悪なくしてもOK。

4.デコッキングボタン(写真左の枠)
ダブルアクションオンリーなので、デコッキング機能は無い。
リアルさのためと思われるが、デコッキングボタンは金属製の別部品。
ストライカーユニットで押し付けてあるだけなので、ストライカーユニットを外すと動いてしまう。
射撃機能に何も関与しないが、失くすと中が見えるのでかっこ悪い。
大きな部品なので見失うことは無い。

5.バックプレート(写真右の枠)
何かしらの理由で別部品。
ストライカーユニットで押し付けてあるだけなので、ストライカーユニットを外すと動いてしまう。
射撃機能に何も関与しないが、失くすと中が見えるのでかっこ悪い。
大きな部品なので見失うことは無い。

6.真ちゅう製ローラー

トリガーを引ききった際にストライカーをリリースするための重要な部品。
ただはめてあり、グリスで張り付いているだけなので、取れてしまうことがある。
射撃に関与する部品。小さな部品なので見失いやすい。要注意!

3,4,5は全てストライカーユニット取り付け時にポロッと取れちゃうもの。
あっちを気にすればこっちが外れて、こっちを気にすればあっちが外れてを繰り返す羽目に。

ちなみにスライド内の写真の赤枠はストライカーユニットのネジ止めを失敗した際に付けた傷。
ストライカーユニットをスライドの定位置にはめ込んでも、ネジを垂直に挿入しないと本来のネジ穴にネジが入らないことがある。ストライカーユニットとネジが干渉するためただネジを突っ込むだけだと写真赤枠の位置にネジが入ってしまう模様。ネジが入らないように隙間埋めとけよ・・・

スライドから取り外したストライカーユニット


反対側。もちろんネジ止め。


ストライカーユニット内部。

中央の銀色のパーツがストライカー。
かなりガタが大きい。

ストライカー周辺の部品

右がメインスプリング。テーパになっているので組立時は注意。
トリガーを引くとパイ~ンと音がするのはこのメインスプリング。
ためしにスプリングだけ弾くと同じ音がする。
左側のスプリングはストライカーがバルブを叩いた後にストライカーを戻すためのもの。かなり硬い。
穴の開いた四角いパーツはストライカーの中立位置を保つためのプレート。
メインスプリングを引くときはこのプレートごと動く。撃発の際は中立位置までプレートとストライカーが一緒に前進し、中立位置以降はストライカーのみが前進してメインスプリングは中立位置から前に進まない様になっている。撃つ度にプレートがストライカーユニットの枠に衝突しているので変形しないか少々心配。

メインスプリングのパイーンは組み方によって鳴る時と鳴らない時がある模様。
ただし、鳴らない組み方の方が奇跡のような気がする。
とりあえずメインスプリングにモリブデングリスを少し塗って高周波振動を抑えたら改善されました。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

最新コメント

[11/21 未設定]
[10/16 博士]
[10/15 未設定]
[04/25 薄氷]
[03/30 ふぇふぇ]

プロフィール

HN:
博士(変人)
性別:
男性
職業:
機械系 開発設計
自己紹介:

ブログ内検索